 |
 |
 |
00 1日目、クライストチャーチからバスでテカポ湖畔の宿に移動。氷河湖の青が美しい。建物は善き羊飼いの教会。 |
01 2日目、クック山(Mt.Cook、3724m)山麓のフッカー谷をハイキングする。あいにくの天気で見えるはずのクック山は影も形もない。 |
02 これは帰りがけの5日目にプカキ湖越しに見たクック山。 |
 |
 |
 |
03 3日目、クイーンズタウンのホテルからバスでテ・アナウに行き、船でテ・アナウ湖の最北端の波止場へ向う。愈々フィヨルドランドに入る。 |
04 波止場からミルフォードトラックがミルフォードサウンドまで50kmあまり伸びている。我々はここから3kmばかりの道を往復する。 |
05 クリントン川に沿ったトラックは主に林の中を歩くが、時折視界が開け対岸の山々が姿を現す。ハイキングガイドが上高地に似ているなどと言う。 |
 |
 |
 |
06 我々の歩いた最奥部付近から。この辺の山は氷河によって削られたもので、まるでおろし金のように無数のピークがある。高さは1500−2000mくらいか。 |
07 クイーンズタウンに戻り対岸のウォルターピーク(1800m)を見る。夜8時に近いが、この辺りは南緯45度と緯度が高くまだ明るい。北緯で言えば稚内程度に相当する。 |
08 4日目、ミルフォードサウンドにバスで向かう。途中の景色が素晴らしい。これは恐らくエグリントン山(1854m)。 |
 |
 |
 |
09 エグリントン谷は南北に長く、広い。バスを降りて草原に降り立つ。これは北の方角。 |
10 ミルフォードサウンドに近づくとタルボット山(2105m)が正面に現れる。白いのは多分氷河。 |
11 氷河によって削られたことを如実に示すU字谷。 |
 |
 |
 |
12 漸くミルフォードサウンドに到着。これが有名なマイターピーク(1683m)。島のように見えるが向こう側は地続き。 |
13 遊覧船でフィヨルドを行き、外洋まで行って引き返す。 |
14 途中のスターリング滝。山は象の頭のように見える。地図を見ると山名もThe Elefant(1508m)とある。 |